【1型糖尿病で妊娠】血糖値を気にしながら、つわりを乗り切る!

こんにちは、KUTANECOです。

1型糖尿病で妊娠を希望する方は少なくないと思います。

この記事では、私の経験をもとに1型糖尿病における妊娠初期の血糖値と、つわりによる低血糖対策についてご紹介します。

1型糖尿病を抱えているという不安を少しでも解消できるよう、参考にしていただければ幸いです。

1型糖尿病で妊娠初期のつわりを乗り切る

ただでさえつわりは大変なのに、さらに血糖値も気にしなくてはいけないなんて「しんどい!」としか言いようがないですよね。

しかもどんな症状のつわりが現れるかは、なってみないと分からないので、事前に対処法を確認しておくことが重要です。

妊娠するまでのHbA1cを下げる期間

私も結婚後は早めに子どもがほしいと思っていましたが、HbA1cを6.5以下に抑える&安定させることに苦戦し、妊活できるまで1年かかりました。

HbA1c 7以下達成!目標値を狭めることが秘訣

担当医から妊娠OKの許可がでたときは、妊活できることに本当に喜びました。

この1年がんばれたから、妊活もがんばろうと、気持ちを新たに基礎体温計も用意しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オムロン製 婦人用電子体温計 MC-652LC-BW
価格:5114円(税込、送料無料) (2020/12/15時点)

かといって、妊活すればすぐに妊娠するかというとそうではないわけで…しかもコロナ騒動もあり、またメンタルが追い込まれるというスパイラルに陥りましたが…

妊活中も、HbA1cを下げる期間と同様のストレス発散法をとっていました。

毎月なんとか気持ちを切り替え、やっとのことで妊娠判明!

化学妊娠も経験していたのですぐには安心できませんでしたが、それでも赤ちゃんの心臓が動いてるのを見るたびに、がんばって良かったと思えました。

1型糖尿病における妊娠初期の血糖値

妊娠初期の血糖値は、これまでどおりの動きをしていて、急激に上がったり下がったりという変化はあまりありません(一般的な話なので、担当医にも確認してくださいね)。

妊娠中期頃からインスリンが効きづらくなるようなので、なるべく初期の段階ではHbA1cやグリコアルブミンの数値を低い値で維持できるよう頑張りましょう。

グリコアルブミンとは、直近2、3週間の血糖値の平均値です。

Hba1が直近2、3ヶ月の血糖値の平均値を示すのに対し、グリコアルブミンは短期間の血糖値の変化を確認できるので、妊娠するとグリコアルブミンも確認するようになります。

妊娠初期のつわりと血糖値

私の体験に限られるのですが、私が経験したつわりは

・常に気持ち悪い(特におなかがすいたとき)
・口の中の不快感

です。

気持ち悪いときの血糖値の関係と対処法

基本的にずっと気持ち悪い感覚でしたが、とりわけおなかがすくと気持ち悪かったです。

いわゆる食べづわりというやつかと思います。

血糖値でみると、150〜160だとそこまで気持ち悪くなく、それ以下だと気持ち悪かったので、食後の血糖値くらいの値だと多少ラクでした。

ただ、その値をキープしているとHbA1cやグリコアルブミン的にそこまで下がらないので、基本的にはできる限り100を切るように心がけていました。

なので結局は気持ち悪くなるのですが…そんなとき私は、

・横になって休む
・読書やゲームで意識を反らす

本当にツライときは横になって休むのが1番ですが、多少の余裕があるときは気持ち悪さから気を反らしたくて、読書や携帯ゲームで気を紛らわしていました。

何かに夢中になると意識がそっちにいくので、そのうちに気持ち悪いことを忘れます。

「なんか体調マシになったかも」と気付いた段階で、できる範囲の家事だったり仕事をしていました。

口の中の不快感の対処法

幸い食欲はあったのでちゃんと食べれていましたが、口の中に食べた食事の後味が残っていると非常に気持ち悪く感じていました。

そのため常に歯を磨いていました。

歯ブラシを口に入れると気持ち悪くなる人もいるようなので、そんなときは糖質の少ないカリカリ梅や漬物、爽やか系のタブレットを口に入れてさっぱりさせてみてはどうでしょう。

私は喉の奥からくる不快感もあったのですが、唯一うがいすると吐きそうになったので、炭酸水やレモンを入れた水など、そういった糖分が極力少ない飲み物を喉に通してしのぎました。

ちなみにカリカリ梅など、塩分が多いものや妊婦にとって取りすぎ注意、摂取注意の栄養素がはいってるものはきちんと調べたり、加減をみて口にしましょう。

吐いてしまう場合の対処法

私は幸い嘔吐することなくつわりが収まりましたが、吐いてしまう場合は低血糖が気になりますよね。

基本的にはシックデイと同じような対処法になるかと思いますが、事前に担当医に吐いてしまった場合の対処法を確認しておくことをおすすめしめす。

私が確認した内容は下記の通りです。

①時効型インスリンは必ず打つ

体調不良時の様々なホルモン分泌の関係や脱水による水分不足、体調不良におけるストレスなどにより、血糖値は上昇する傾向にあるようです。

そのため、たとえ食事が取れなくても時効型インスリンは必ず打ち、高血糖にならないよう気をつける必要があります。

②食後の嘔吐は低血糖に注意する

食前に超速効型インスリンを打ったあと、食後に嘔吐してしまった場合、摂取する予定だった糖分が不足している可能性がありますよね。

その場合は血糖値の下降具合を見て、新たに糖分を摂取する必要があります。

嘔吐するぐらいだから普通の食事は受け付けにくいかと思うので、消化の良いおかゆやうどん(作る時間や手間がありますが…)、果物やゼリーなど、とりあえず口にできそうなものを選んでみてください。

また、急激に血糖値が低くなっている場合は、ジュースやブドウ糖を摂取しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(お買い得3セット)※夢のくちどけ ぶどう糖 ボトル入 135g
価格:2020円(税込、送料無料) (2020/12/16時点)

低血糖を避けるためにも、常に血糖値を確認し、赤ちゃんのためになんとか乗り切りましょう!

【1型糖尿病で妊娠】妊娠中の低血糖の赤ちゃんへの影響

[ad]

まとめ

妊娠時のつわりには様々な症状があると思います。

ここではごく一部の対応策を記載してみましたが、あくまで私の体験談であり、人によって効く、効かないなど効果もいろいろかと思います。

参考までに試してもらう程度にしていただき、不明点は必ず糖尿病内科と産科の担当医に確認してみてください。

そして、赤ちゃんが無事に育つよう、大変なつわり期間ですが、強い意志をもってがんばって乗り切ってください!!

KUTANECO

KUTANECO

30歳で1型糖尿病が発病。

これまでの日常に、1型糖尿病というスパイスを加えた毎日を綴ることで、私自身の記録に、また同じ環境の皆さまの参考になればと思います。

その他、趣味に関する内容も随時更新します。

また、インスタグラムにて1型糖尿病での生活をコミック風に共有しているので、併せてご覧ください(↓下のアイコンをクリック)

目次