こんにちは、KUTANECO です。
結婚式にゲストに渡すお礼のギフトで、自分でラッピングしたものがあるので紹介します。
購入先やネット配送によっては、ラッピングしてもらえない場合がありますよね。私も「まじか!」と思いつつ、器用ではないけど手間かけないでキレイに包めないか?と思い、やってみました。
実践したのは、
箱もののラッピング
子供用ギフトのラッピング
そんなに頑張れないけど、それなりにカワいくしたい!という方は参考にしてみてください。
箱もののラッピング
新郎側の受付のお礼として、香水をラッピングしました(親族の思春期の男の子たちだったので、オシャレに目覚めてもらおうと思い笑)。
香水の箱は長方形です。
さっそくラッピング方法を見てみましょう!
箱もののラッピング方法
用意するものは、
ラッピングペーパー
リボン(貼り付けるタイプでもOK)
両面テープ(セロハンテープでもOK)
マスキングテープ(あると便利)
ハサミ
です。
①ラッピングペーパーの上に、ギフトの表面を下にしてセットします。
大体こんな位置
ちなみに私が使用したラッピングペーパーは普通の包装紙ではなく、おりがみです(笑)
26cm×26cmの大きめのおりがみを使っているため、少し左に寄せてセットしています。
ラッピングするものがこれだけだったので、余っても場所をとらず簡単に手に入るものを探してたら、コレにたどり着きました(笑)
|
意外とビビッドな色合いで気に入っています。店舗によっては100均にもあります。ギフトが大きいと包みきれないので注意!
②ラッピングペーパーを写真のとおりにギフトにかぶせます。
③ギフトの片側を包みます。
①でかぶせたペーパーをギフトの角に合わせて折り、
④でラッピングペーパーがギフトの角にキレイに沿って曲げられるように、調節しながら折ります。
④ギフトの角(縦と横両方)にキレイに沿うように折ります。
赤矢印(ラッピングペーパー)と青矢印(ギフト)が重なるように折りましょう。
⑤反対側も同様に包みます。
④ができたらマスキングテープで止めておくと、反対側も両手を使って折れます。マスキングテープなら簡単にはがせるので、おすすめ!
⑥両方折れたらこんなかんじ。
とりあえずマスキングテープで止めたもの
ぶきっちょな私は何度か失敗し、ヘンな折り目がついちゃいましたが(笑)、開けるときはこのあたりそんな見られないので大丈夫!と思う!
⑦写真のようにラッピングペーパーをギフトの角に沿って折ります。
赤矢印の部分を折ります。
⑧ ③~④と同様に、⑨でラッピングペーパーがギフトの角にキレイに沿って曲げられるように、反対側と同時に調節しながら折ります。
赤矢印(ラッピングペーパー)と青矢印(ギフト)が重なるように折りましょう。
横から見た図
⑨こんなかんじに出来上がります。
上から見た図
横から見た図
⑩ラッピングペーパーの角が見えないように、ギフトの形に沿って内側に折ります。
一度ギフトに沿って折り目をつけましょう。
⑪ラッピングペーパーをテープで止めます。
貼りつけるところに合わせてテープの長さを調整します。
赤矢印(ラッピングペーパー)の長さに調整
両面テープを使うとテープが見えなくてキレイですが、私はこの段階でうちにセロハンテープがないことに気づき…マスキングテープを両面テープ風にして止めました(笑)
それでもこんなかんじの仕上がりに。
貼り付ける前に、マスキングテープを付けてる場合は外しましょう!
次はリボンの結び方です。リボンはシールタイプのものもあるので、結ぶのが面倒だったり、難しい方はシールで済ませちゃいましょう!
⑫ギフトの表面を上にして、写真のようにリボンをセットします。
写真の状態で、左側を短め、右側を長めにしておきましょう。
ちなみに、私はいただき物についてるリボンで、ブランド名が入っていないシンプルなモノは取っておくタイプなのですが、今回のラッピングにとても役立ちました!
⑬短い方のリボンを上へ、長い方のリボンを下へ持っていきます。
この時、リボンの交わった部分が結び目(リボンの位置)になるので、お好みで位置をずらしましょう。
⑭長い方のリボンをギフトの下面にくぐらせ、上に持っていきます。
⑮短い方のリボンを結び目の下にくぐらせ、⑭のリボンを短い方のリボンの輪っかの中に通します。
そのまま、ギフトとリボンに隙間がなくなるようにしっかり結びます。
⑯短い方のリボンを、左手で輪っかにし、左に輪っかがくるようにします。
⑰リボンを作ります。このとき、長い方のリボンを、⑯の輪っかの上からくるっと巻きます。
⑱リボンができたら、輪っかの大きさや結び目を整えましょう。
⑲リボンにオシャレな切り込みをいれるため、長さを調節し、リボンを山折につまみます。
⑳ちょうどいい長さのところで、山折になった上からリボンの先に向けて切ります。
反対側も同じように切ったら、リボンを整えて完成!
これを色違いでラッピングしました。「青い箱の香水は青いラッピングペーパー」という風に、ギフトの色でラッピングペーパーの色を決めておけば、当日までどっちがどっちか分からなくなりません(ギフトとラッピングペーパーの色を揃えられない場合は、ふせんに中身を書いて貼っておきましょう)。
多少の手作り感はありますが、じっくり見なければキレイに見えます!(笑)
子供用ギフトのラッピング
お見送り時のギフトとして、大人はキハチのクッキーを用意しましたが、
|
|
1歳の子供たちには子供用ギフトとして
1才からのかっぱえびせん
ムーミンのビスケット
ビスコ
を詰め合わせたものにしました。年齢に応じて食べられるものを用意しましょう。
ムーミンビスケット(かわいい!)
|
|
|
子供ゲストも、親から分けてもらうより「自分用」としてもらえるので嬉しいと思います!
子供用ギフトのラッピング方法
プランナーいわく、中身が見えた方が子供は喜ぶそうです。
私は名前も入れたら喜ぶかなーと思い(読めるかは分からんが)、カワイイくまちゃんのメモ帳に名前を書いて一緒に同封しました。
準備したものは、
透明のお菓子が入る袋(お菓子の量や大きさによって、マチがあるとキレイに入ります)
口を閉じるリボン
かわいいメモ帳
マジックペンやカワイイ色のペン
です。
ラッピング方法というほど大したことはしてませんが…透明の袋に、お菓子と名前を書いたを紙を同封し、リボンなどで口を閉じるだけ!
くまちゃんの付箋に名前とメッセージを書いて、メモ帳に貼ったもの
できあがり
気を付ける点としては、
①お菓子の袋をちょっとずつ見えるように入れる
→ お菓子がたくさん入っているのが分かるように。
②袋はリボンなどの柔らかいもので止める
→ 指を怪我しないように(針金とかだと先っちょが危ない)。
わりと簡易的ではありますが、それなりにカワイくなるかと。私の場合、メモ帳が大きくてお菓子がほぼ見えてないけど(笑)
まとめ
以上、手間をかけずそれなりにキレイに見えるラッピング方法でした。
100均などで揃えられるもので出来るので、忙しい花嫁さんにもおすすめです。
親族や友人など、手軽に渡せる相手へのラッピングなら、手作りとバレても気持ちがこもってる感が伝わると思います。
出来上がったときの達成感もあるので、ぜひ挑戦してみてください!