【1型糖尿病で妊娠】出産のための入院の持ち物

こんにちは、KUTANECOです。

1型糖尿病で妊娠し、いよいよ生産期に突入するという方!入院の持ち物の用意しなきゃですよね。

フツーの人でさえ荷物が多いのに、1型糖尿病を患っている人はインスリンや血糖コントロールのためにさらに荷物が増えてしまいます。

そしてこれがまた重い…

ですが、必要不可欠な荷物なので、忘れ物のないように準備しておきましょう!

この記事では、1型糖尿病の私が出産のための入院に揃えたものをご紹介します。

1型糖尿病として必要なものと、出産のために必要なものとを分けて記録しましたので、「足りないものないかな?」というときに役立てていただければ幸いです。

1型糖尿病で出産する際の入院の持ち物

分娩のための入院の持ち物はもちろん、血糖コントロールのために必要なものもあらかじめ用意しておくと、陣痛や破水したときに慌てなくて済みます。

血糖コントロールのための持ち物

私が通院していた病院の産科では、1型糖尿病の人向けに事前に持ち物について資料を配布してくれました。

また、糖尿病内科の担当医にも、病院側で用意できるもの、調達できるものを確認し、そのうえで自分の持ち物を決めました。

体調の関係で入院が長引く可能性もあるので、基本的には多めに用意していくことをおすすめします。

インスリン(ヒューマログ、レベミル)類

入院前に、産後のインスリンの単位数を担当医が決めておいてくれたので、その単位数で間に合う本数+予備を用意しました。

入院中は、すぐに使う分は手元に置いておき、予備は病院内にて冷やして保管してくれました。

ちなみに、予備のインスリンは出発ギリギリまで冷蔵庫で保管しておき、まとめた荷物のところにメモで「インスリン」と残しておくと、ちゃんと冷蔵保管もできて、出発の際も忘れません。

血糖測定器や穿刺具は病院が貸し出してくれるというので、基本的にはそれを使用する予定でしたが、念のためいくつか持参しました。

穿刺具などは自分が使ってるものと違うものが用意されるかもしれないとのことでしたが、実際にやはり自分が使ったことがないものが用意されました。

使いやすさは人それぞれだと思うので、貸し出ししている場合は事前に見せてもらえるか確認してみてもいいかもしれません。

ちなみに入院中は、食後にグンと血糖が上がり、その後インスリンが効いて下がっていく、という山型の動きをしていました。

ジュース✕5本

よく飲むサントリーのなっちゃん。すぐに血糖値を上昇してくれます。

実際に入院中に飲んだのは合計で2本くらい。

夜中に、血糖値40台くらいで早く血糖を上げないと危ないときがちょこちょこあり、そういった緊急性の高いときに飲んでいました。

必要な方は、メモリが書いてある計量できるカップがあると、飲む量の調節ができ、またペットボトルに口をつけず衛生的に飲めると思います。

私はマーロウのプリンが入っている容器を愛用しています。ちょうどいい大きさで、メモリも見やすいので使いやすいです。

 ブドウ糖✕1袋

ジュースのほか、念のために用意しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大丸本舗 ぶどう糖 18粒×10袋 賞味期限2022/07
価格:1950円(税込、送料別) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

結局ジュースだけで足りましたが、入院中は育児についての勉強会や沐浴の練習などで移動が多いので、ジュースの持ち運びが難しいときなどにポケットに忍ばせておくと便利かもしれません。

捕食用おかし✕1箱

ソルティというお菓子を用意しました。個包装で、糖質量が1枚4gです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東ハト ソルティ バター 10枚入×3袋
価格:563円(税込、送料別) (2021/8/16時点)

楽天で購入

 

低くて緊急性の高いときはジュースで、それ以外の「下がってきてるなー」というときはコレを食べてました。特に夜中寝てるときが下がりやすかったので、寝る前に2枚食べてました。

夜ご飯が18時で、かつ1型糖尿病ということでカロリー計算されていたこともあり、寝る前は小腹が空く時間だったので軽食感覚で食べてました。カロリー計算の意味ないですが(笑)

500mlの水✕4本

私が入院した病院は、朝食の牛乳以外全く飲み物が出ないという究極ぶりだったため、500mlペットボトルの水を持参しました。

しかも自分が分娩後に貧血&便秘&むくみがひどかったため、入院中に家族に10本、さらに14本と追加で持ってきてもらい、ほとんど飲みきりました。

売店や自販機もありましたが、毎日しっかり飲むとなると結構高くつくので、安いところで箱買いして家族に持ってきてもらいました。

血糖コントロールが難しいので高血糖のときもあり、その度にのどが渇くので多めにあると安心です。

ちなみに、分娩時や産後におしりが痛くて起き上がれない時に、ペットボトル用ストローを使うと飲みやすいです。

100均にも売ってたりします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ストローホッパーキャップ ミントグリーン PSHC3(1個)
価格:377円(税込、送料別) (2021/8/19時点)

楽天で購入

 

小銭

病棟では自販機でしか飲み物を買えないため、小銭を用意するよう言われました。

ちなみに売店は別の病棟にありましたが、新型コロナウイルスの影響でフロアから出ることは禁止されていたので、看護師さんに買いに行ってもらうというシステムでした。

基本的には自分で飲み物を用意しましたが、万が一水やジュースが切れたときのために用意しておきました。

バナナ

これは事前に用意したわけではないですが、産後の血糖値が結構低くなりやすく、加えて便秘もひどかったので、入院中に家族に持ってきてもらい、朝食に食べてました。

結構においがするので、ベッド横の引き出しの中に保管し、朝食時にそそくさと食べてました(笑)

私の病院では食料品の持ち込みは基本的にNGでしたが、1型糖尿病の方の食料品の持ち込み(ジュースや捕食用おやつなど)は基本的に問題ないはずです。

ただし、バナナなど生食用の食べ物は持ち込み可能か念のため事前に確認しておきましょう。私は糖尿病内科の先生に確認を取ったうえで持ち込みました。

分娩のための持ち物

こちらも忘れ物のないようしっかり準備しましょう。

家族が荷物の受け取りなどに来てもらえるかによって、荷物を最小限にしてもいいかもしれません。

着替えと上着

出産における入院は、病院によって入院期間が決められているので、それに合わせた枚数の着替えを用意しましょう。私の病院ではコインランドリーがありましたが、私は実家が近くだったので、入院期間中に2回くらいに分けて届けてもらっていました。

入院中から授乳や搾乳をするので、前にボタンの付いてるパジャマを着てました。私はおなかが冷えるのが気になるのでズボンも履いてましたが、暑がりの方はネグリジェだけでもいいかもです。

ポケットが付いていると、ブドウ糖を入れておいたりできて便利かもしれません。

下着は授乳ブラと、産褥ショーツは汚れたりするので数枚あると便利です。

また、病院なので自分で部屋の温度調節がしにくいので、上着もあると安心です。私は夜中に低血糖で汗をかき、直ったときに汗冷えして寒かったので、そんなときに重宝しました。

母乳パッド

産後すぐに母乳が出るか分からないので、持ってく必要があるか悩む代物。

私もいらないかな〜と悩みましたが、実際は、入院期間中に片方の胸を搾乳してたらもう片方の胸から母乳が出てくるようになったので、しっかり使いました。

また、おっぱいを吸われると乳首が痛くなり、服に擦れるのも痛い!という場合に、母乳パッドを使うと多少痛みが和らぐとも聞きます。

なくて困るよりは、持っていって損はないかと思いますが、タオルで代用も可能なので検討してみてください。

母乳量が「ふつう」タイプを購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダッコ マミーパット 多めタイプ(64枚入)【more20】【ダッコ(dacco)】
価格:793円(税込、送料別) (2021/8/18時点)

楽天で購入

 

産褥パッド(または生理用ナプキン)

病院でいくつか用意してくれるかもしれませんが、私はそれだけでは間に合わず、持参したものもほとんど使いました。

生理のように段々と量が減っていくので、L → M → Sサイズへとシフトチェンジし、最終的には生理用ナプキンを使っていました。

産後用骨盤ベルト、腹巻(ウエストニッパー)、着圧ソックス

産後は骨盤が緩むらしいので、入院中から使いました。

腹巻は、使っていたらわりとすぐおなかが引っ込んだので、使ってよかったです!

また、産後は足がめっちゃむくみました!

足の甲から盛り上がってる…

足首ありませんでした

むくむってこんなにツラいの!?ってくらい、足がゾウさんのようにパンパン!モノを落とした際、むくみすぎてしゃがめない程でした。着圧ソックスは退院後もずっと付けていました。

他にも水分をたくさんとったり、あとはお風呂後にリファでマッサージしたらかなり効果的でした。

バストトップケア用品

初めて赤ちゃんに授乳すると、バストトップが痛くなります!

私も切れて血豆ができ、授乳がツライ時期もありました…普通の保湿クリームだと、赤ちゃんに授乳する際に拭き取る必要があるので、拭き取り不要の専用クリームがあると便利です。

私は下記ふたつを使用しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピジョン リペアニプル 10g
価格:843円(税込、送料別) (2021/8/16時点)

楽天で購入

 

リペアニプルはちょい固めのクリーム状、ピアバーユは液体状です。

余っても保湿クリームとしても使えるので、無駄になることもありません。

赤ちゃんの退院時の洋服、おくるみ

我が家は退院時に両家の両親が集まることになっていたので、ベビードレスを用意しました。

また、季節が春だったので、寒くないように肌着と綿素材のおくるみも用意しました。

いとこの手作りベビードレス

夏だったらもっと薄手のものを、冬だったら起毛した温かいものなど、季節に合ったものを用意しましょう。

歯ブラシ、スキンケア用品、退院時用のコスメなど

病院から指示があるもののほかに、自分の毎日の身だしなみ用品も忘れず用意しておきましょう。

お風呂に入るとき用のシャンプーやボディソープ、洗顔やタオル類も忘れずに(病院の売店などで購入することも出来ると思います)。

入院中はお化粧はしませんでしたが、退院日は写真を撮ったりすると思うので、その日のために最低限のコスメも用意しました。

また、病院によってはお箸なども持参するよう言われます。私は、カトラリー類は持って行ったのですが、それを洗う洗剤はすっかり忘れていきました…

携帯の充電器

生まれたら、赤ちゃんの写真や動画をたくさん撮ると思います!

また、その写真を家族に送ったり、沐浴の仕方を動画で記録したりと、携帯は肌身離さず持っていたので、結構電池を消耗します。

退院時にお迎えしてくれる家族と連絡を取り合ったりと、退院するまで携帯は欠かせないと思うので、充電器は忘れないようにしましょう。

マスク

コロナ禍のため、マスクは必須です。

入院中はほぼ毎日すっぴんなので、お化粧でマスクが汚れることはありませんが、体調の関係で入院が伸びることもあるので、3~4枚は持っていくと安心です。

ちなみに私は赤ちゃんよりも先に退院することになり、寂しすぎて泣きまくって鼻水でマスクを汚しまくりました(笑)

まとめ

1型糖尿病の方は、通常の入院セットに比べ、他にも多くの持ち物が必要になります。

入院期間も1週間弱とそれなりにあるので、忘れ物のないようにしっかり準備しておきましょう。

特に低血糖対策は万全に!

KUTANECO

KUTANECO

30歳で1型糖尿病が発病。

これまでの日常に、1型糖尿病というスパイスを加えた毎日を綴ることで、私自身の記録に、また同じ環境の皆さまの参考になればと思います。

その他、趣味に関する内容も随時更新します。

また、インスタグラムにて1型糖尿病での生活をコミック風に共有しているので、併せてご覧ください(↓下のアイコンをクリック)

目次