【パレスホテル東京で結婚式】装花をできるだけこだわりつつ、金額を下げる方法

こんにちは、KUTANECOです。

結婚式の決めごととして、披露宴会場を彩る装花がありますよね。

装花を飾る場所は意外とたくさんあります。

・高砂(メインテーブル)
・ゲストテーブル
・ケーキテーブル
・ウェルカムスペース
・ブーケ、ブートニア
・髪飾り
・両親へ送る花束

全部にしっかり飾るとなると、なかなかの金額…

かといって、ケチると殺風景になりかねません。場所によっては、ケチったことがゲストにも気付かれるかも!

私はパレスホテル東京で式を挙げたので、提携しているフラワーショップ2社から好きな方を選び、できるだけこだわりつつ金額を下げることに注力しました!

パレスホテル東京のフラワーショップを基本としてお伝えしますが、費用を抑える注文方法はパレスホテル東京以外でも活用できると思います。

私の個人的な考え方になるので、参考にできるところだけピックアップしてもらえたら嬉しいです。

[ad]

パレスホテル東京の提携フラワーショップ

パレスホテル東京の提携しているフラワーショップ2社のうち、私はクリスチャン・トルチュを選択しました。

・Christian Tortu(クリスチャン・トルチュ)
 → 明るい色味をキレイに組み合わせた華やかで無造作なイメージ

・MUKU(ムク)
 → 渋いカラーのお花を独特な花器を使用したり大胆な飾りつけをするカッコいいイメージ

※イメージは、これまでのパレスホテル東京でのフェアで見た私の勝手な印象です。

ムクは私には大人っぽ過ぎる印象だったのと、会場が窓の多い「梅」だったので明るい空間にしたく、クリスチャン・トルチュにしました。

あと、クリスチャン・トルチュのオリジナル花器「ディアボロ」が気に入ったのも理由のひとつです♡

会場によっては造花を使用する場合もありますが、この2社はすべて生花を飾り付けてくれるので、かなり見応えがあります!

代わりが利くものは注文しない!

まず、削れるものや不要なもの、代用が利くものは一切注文しませんでした。私にとってそれらは、

・ウェルカムスペース
・髪飾り

の装花です。

ウェルカムスペース

ウェルカムスペースは披露宴会場前などに設置されるので、確かに装花があると目立ってステキですが、1番の装花が彩るメイン会場は披露宴会場です。

せっかくなら会場内の方に力をいれたくないですか?

もちろん、ウェルカムスペースは別のもので代用することで十分華やかにすることができます!

パレスホテル東京のように会場によって提携しているフラワーショップがあり、外部発注が難しい場合もありますが、ウェルカムスペースは持ち込みに自由がききやすいです。

例えば、

・外部のフラワーショップで注文し、持ち込む
・造花を購入

外部のフラワーショップであればもっと安いものが購入できたりする場合があります(持ち込みの可否については、事前にプランナーに確認しましょう)。

また、100均や雑貨屋さんなどで安く造花を手に入れることもできます。

造花やクラフト専門店の east side tokyo(イーストサイドトーキョー)は数多くの造花を扱っているためプレ花嫁に人気で、気に入るものが見つかるはず!

east side tokyo【公式HP】http://info.eastsidetokyo.jp/

1輪99円~3,000円くらいのものも!花の種類や大きさ、メーカーによって値段に幅がありますが、生花のような見映えがあります!

ウェディング関連のものも置いているので、一度行くと楽しいと思います。

もう少しお安く、という方は、私が見た中で Vita(ウィータ)というショップの造花は、結構かわいくてカラーや種類が豊富でした。

Vita【公式HP】http://vita-world.jp/

1輪(1本の枝に花が2、3本も付いてる!)110円~1,600円と、結構手軽に購入できる値段です。

店舗に行きづらいという方は、どちらもネットで購入可能です。

フェイクグリーンならイケアやニトリなどにもあるので(インテリア感が強いかもですが)、一度足を運んでみてもいいかもしれません。

私は、せっかく調べたのに、たまたま実家に造花(らしきもの)があったのでそれを使いました。

リボンは自分でつけました

髪飾り

そもそも母やいとこが結婚式で使ったヘアアクセサリーを使う予定だったので髪飾り用の装花ははじめから注文予定はありませんでしたが、お色直しで花冠をつけたり、1輪ずつ散らしたりするヘアスタイル、かわいいですよね!

絶対生花で!という方は、提携フラワーショップに依頼するのもありだと思います。

そこまでこだわりがない方は、やはり造花を使うと値段が押さえられます!

「花冠 作り方」で検索すればたくさんヒットしますし、用意するものも100均で購入できるようなので試してみてはいかかでしょう。

[ad]

装花の量を減らしても、少なくみえない工夫

私が唯一少しケチった装花の場所…それはメインテーブルです。

メインテーブルをケチるのはありえない!と思った方、意外とできるんです!

それは、メインテーブルを小さくすること!

パレスホテルのメインテーブルは基本、長方形のテーブルに、ゲストテーブルのような丸テーブルを半分に割ったものを両脇に置く形になります。

私はその丸テーブルを取り除きました!すると、丸テーブルに置く分の装花が不要になります。

丸テーブルをつけると両端がもっと長くなります

しかもテーブルが少し短くなってもそんなに気にならない理由があるんです。

・正面から写真を撮っても端まで映らない
・ゲストハウスのメインテーブルとそんなに変わらない大きさ(もともとの基本形が大きい)

私は特に、披露宴ではなるべくゲストと話せるよう歩き回りたくて、メインテーブルに座っている時間を短くしたのと、会場が max 70名の会場だったので、余計に気になりませんでした。

正面から撮った写真

実際、通常より5~10万程安くなったと思います(飾り方や使用する花器によって、金額に差があると思います)。

大きい会場でテーブルが小さく見える心配のある場合や、目立つ席なので気になる方はムリしない方がいいと思いますが、金額を抑えたい、披露宴で歩き回ることが多い内容の方は検討してみてください。

[ad]

ここは削りませんでした

その他の下記装花については、特に量の変更などは行いませんでした。

ゲストテーブル

ゲストテーブルは、テーブル数によっては最も金額が高くなりやすいですよね。

ここの量を減らすのは確かに大きいと思います!

ただ、私は特に削減しませんでした。

というのも、パレスホテル東京の装花は一度サンプルを見ることができ、一度サンプルを見たら量を減らすのが寂しく感じてしまったのです。

また、個人的にお花が好きなので、ゲストテーブルの装花が立派だとゲストとして参加したときにテンション上がるし、女性のゲストは結構お花を持って帰る方が多いので、少ないと残念かな、と。

ちなみに、パレスホテル東京に限ってですが、量を減らしたくないけど少し金額を抑えたいという方は、金額の安い花器を選んでみてはどうでしょうか。

ディアボロ(ちょっとお高め)

もうひとつの花器

他にもあると思うので、事前に金額をチェックしてみてください。

ちなみに、装花のサンプルが見れたのはかなりありがたかったです。最初のサンプルを見た時に、ちょっとイメージと違うお花が使われていたので(笑)

サンプルの装花


色味は写真で伝えてましたが、花の種類は確かに詳細に伝えていなかった(イメージで話したのでうまく伝わらなかった)ので、上の写真と比べると本当に一命をとりとめた気分です(笑)

※色はサンプル納品時に手に入らなかっただけで、理想は伝わっていました。

現物をみると「この色を増やしたい」「こっちのグリーンを使いたい」など、注文が増えてしまいますね。

ちなみにプレートにお花を1輪飾ることもできます。依頼しませんでしたが(笑)

ケーキテーブル

ケーキだけでも十分かわいいですが、華やかさを考えるとやはり装花があってほしいところ。

あとでケーキの写真を見たら超絶かわいかったので、ココは削らなくてよかったです。

ブーケ、ブートニア

ひとつのブーケをお色直し後も使用するか、もう1種類別のモノを用意するかで金額が変わってきます。

私はドレスの印象が結構変わったので、別のブーケをもうひとつ用意しました。

せっかくなので、ウエディングドレスに合うものを用意しましょう。

1着目のブーケ

2着目のブーケ

両親へ送る花束

各両親へは感謝の気持ちを込めて、しっかりした花束を送りたいですね。

会場の装花と同じものを花束にしてもらいましたが、違うお花に変えてもらうこともできるようです。

[ad]

まとめ

装花は金額に比例して華やかさが増しますが、予算オーバーしてしまうのはもってのほか。

装花にお金をかけすぎて引き出物や料理の予算が足りない…なんてことになったら大変!

打ち合わせしてるとあれもこれもと取り入れたくなりますが、一度冷静に考えて本当に必要な飾りなのかを、式全体を通してしっかり検討しましょう。

KUTANECO

KUTANECO

30歳で1型糖尿病が発病。

これまでの日常に、1型糖尿病というスパイスを加えた毎日を綴ることで、私自身の記録に、また同じ環境の皆さまの参考になればと思います。

その他、趣味に関する内容も随時更新します。

また、インスタグラムにて1型糖尿病での生活をコミック風に共有しているので、併せてご覧ください(↓下のアイコンをクリック)

目次