Amazon Echo Show 5(アマゾン エコーショー5)をたのしむ! スクリーン付きALEXA(アレクサ)のおすすめ使い方

いま、様々なスマートスピーカー(AIスピーカー)が発売されているなか、私もその波にのってAMAZONのALEXA (アレクサ)をゲットしました!

Echo Show 5 スクリーン付きスマートスピーカー

スクリーンが付いてない種類もありますが、意図があってスクリーン付きにしています。

スマートスピーカーを買おうか迷っている方や、スクリーンを付けるかで迷っている方は参考にしてください。

なお、私は Amazon Prime 会員として使用しています。

[ad]

サイズ

5.5インチというコンパクトサイズです。

重さも410gで、実物を見たときは「こんなにも小さいのか!」とビックリしました。

スクリーンは長財布よりも小さい!

ミニテレビみたいなかんじで、ダイニングテーブルはもちろん、ちょっとした台でもちょこんと置けます。

我が家はキッチンのカウンターに置いています。
邪魔にならない、ちょうどいいサイズです。

カラー

色は、

チャコール
サンドストーン

の2色です。

我が家はチャコールにしましたが、ほぼ黒です。

スタイリッシュな形とシックな色なので、部屋の景観を邪魔せずインテリア感覚で置けます。

[ad]

操作方法

操作は簡単!

①話しかけることで反応
②タッチパネルで反応

機械となると取り扱いが難しいように感じるかもしれませんが、話しかけるだけで作動するので取り扱いも簡単!

おじいちゃんやおばあちゃんでもすぐに使えるようになります。

設定だけきちんと行う必要があるので、使いたい動作の設定はしっかり行いましょう。詳細な使い方は下記を参照ください。

アマゾン公式ホームページ
https://www.amazon.co.jp/meet-alexa/b?ie=UTF8&node=5485773051

スクリーンの活用

スクリーンには様々な使い方がありますが、私がよく使う動作をメインにご紹介します。

①家族とのコミュニケーション&安否確認

家族と顔を見て会話ができるとともに、安否を把握できます。

忙しくてなかなかおじいちゃんおばあちゃんに会いに行けない方や、実家が遠くてお盆やお正月くらいしか両親と会えない方は多いのではないでしょうか。

そんな時間がない方でも、この Echo Show 5 を使えば簡単に相手の顔を見て話すことができます。

改まってしっかり会話したいときはもちろん、テレビ電話のような感覚で、ちょっとした会話でも気兼ねなくでき、これまでより身近に感じることができます。

また、ひとりで生活するおじいちゃんやおばあちゃんなど、何かあったら心配ですよね。

Echo Show 5 を使って、家族とのコミュニケーションに加え、相手の顔色や様子を確認することで、お互いにいつも安心して過ごすことができます。

具合が悪い側にとっても、ひと手間かけずに助けを呼べるのが嬉しいところ。

私も持病を患っていますが、家で体調が悪くなったときに、携帯を探してロック解除してボタン押して、というちょっとした動作が難しかったりします。

でも、アレクサなら呼びかけるだけで家族にすぐ電話をかけることができ、また相手側もスクリーンに体調の悪い姿や、逆に人が写ってなかったりしたらいつもと違う様子なのが一目瞭然なので、すぐに助けが必要だと分かってくれます。

私も実家が近いので、万が一のときにかけつけてもらえるよう実家にも1台購入しました。

そんな緊急時にも、Echo Show 5 は役立ってくれてとてもありがたいです。

[ad]

②天気予報を確認する

「アレクサ、今日の天気は?」と聞くと、自分の住んでいる市区町村単位で天気を教えてくれます。

アレクサが天気を音声で教えてくれるだけでなく、スクリーン上には1週間の天気と気温も表示してくれるので、詳細にチェックできるのが嬉しいです。

また、少し電車を乗るだけでも、天気も結構変わりますよね。
そんなときは、例えば職場の駅名などを言えばピンポイントで天気を教えてくれます。

私は天気と気温で服装や履物を決めたい人なので、これはよく使っています。

③レシピを見る

手でスクリーンに振れなくてもレシピを確認できます。

「アレクサ、○○(料理名)のレシピ」と言えば、クックパッドのレシピが表示されます。

これから料理を始める、というときに携帯の画面を触るのは少し気が引けますよね。でも、Echo Show 5 なら全部声で反応してくれるので、手を汚さず衛生的です!

また、スクリーンにレシピが表示されるのはもちろん、アレクサが声でレシピを読み上げてくれるので、火を使っていて目が離せなくてもちゃんと確認できるのでとても便利です。

④歌詞付きで音楽を楽しむ

ただただ音楽を聞くだけでなく、歌詞付きで音楽を楽しむことができます。

覚えたい歌や歌詞が気になる歌は、スクリーン上で歌詞をチェックできます。

といっても私は音楽を聞くときはあまりスクリーンを見ないので(笑)、Echo Show 5 で音楽を聞く際の便利なところを紹介します。

例えば、かかっている音楽の曲名が知りたいときは「アレクサ、この曲なに?」と聞けば、音楽が切れずに「誰々の何々です」というかんじに教えてくれたり、「アレクサ、次」と言えば、かかっている音楽をやめて次の音楽をかけてくれます。

また、驚いたのは「アレクサ、○○(ドラマの名前)の主題歌流して」と言ったらちゃんと流れたことです!これはスゴイと思いました!(アマゾンミュージックに登録されていればかかるようです)

PCなどでいちいちクリックとかしなくても、声だけで反応して音楽を聞けるのは本当に快適です!

[ad]

付属品

Echo Show 5 には、3つの付属品があります。

Echo Show 5用 角度調節スタンド

この下の部分がスタンドです。

スタンドが無いとカメラは一定方向しか確認できませんが、スタンドがあれば上下の角度が調節できます。

例えば電話をするとき、台に置いてある Echo Show 5 に向かって座って(立って)も、高さの関係で自分の顔が微妙にはみ出たりします。

そのため、少しスクリーンを上に向ければ、毎度自分が腰を屈めて高さを調整しなくてもしっかり画面に写ります。

液晶保護フィルム

携帯電話と同様、液晶を保護できます。

ただ、私は使用していません。
ほとんど声で反応させていて、あまりスクリーンをタッチする機会がないからです。

もちろん、使い方によっては保護フィルムを付けた方が良い場合もあると思うので、気になる方は使用してみてください。

延長保証・事故保証プラン

メーカー保証期間後の不具合等に対して代替品に交換できるサービスです。

期間は2年間または3年間(メーカー保証期間含む)です。

私は、これも購入しませんでした。特に動かしたりしないので、大丈夫かな、という軽い考えです。

こちらも使い方に合わせて、購入を検討してみてください。

以上、簡単ですが、私の使い方をメインとした Echo Show 5 の紹介でした。

あるとムダにアレクサに声をかけたりして、大人のためのおもちゃって感じです(笑)

1台あるとなにかと便利だと思うので、ぜひ検討してみてください!

 

KUTANECO

KUTANECO

30歳で1型糖尿病が発病。

これまでの日常に、1型糖尿病というスパイスを加えた毎日を綴ることで、私自身の記録に、また同じ環境の皆さまの参考になればと思います。

その他、趣味に関する内容も随時更新します。

また、インスタグラムにて1型糖尿病での生活をコミック風に共有しているので、併せてご覧ください(↓下のアイコンをクリック)

目次