【1型糖尿病で海外旅行】リブレを付けるタイミングは重要!

1型糖尿病生活

こんにちは、KUTANECOです。

あと数日でハネムーン!という時期。
海外旅行前はウキウキしますね。

ちなみに、1型糖尿病で海外旅行の準備については、下記記事をご参考にしてください。

1型糖尿病を患いながら、ハネムーンで海外旅行に行くには―海外旅行用 英文カード、糖尿病患者用IDカードを用意しよう―
結婚式も終わり、いよいよハネムーンの準備! 場所はニューカレドニアです!! 旅行好きの私は、旅行の準備や下調べも大好きです。 食事に観光、ショッピング! しかし、これまでの旅行と違うのは、私が1型糖尿病であること。 今回は...
【1型糖尿病で海外旅行】海外旅行保険はクレジットカードの付帯機能が便利!
こんにちは、KUTANECOです。 ハネムーンで海外旅行に行く予定の私。 これまで海外旅行前には、必ず海外旅行保険に加入していました。 が、 1型糖尿病を患ったことにより、これまで利用していた海外旅行保険に加入できなくな...
【1型糖尿病で海外旅行】インスリンなどの持ち物と持っていった量について
こんにちは、KUTANECOです。 ハネムーンでニューカレドニアに 7泊 8日(1泊は機内泊)しました。 1型糖尿病になって初めての海外旅行。 特にインスリン関係の持ち物が不安だったので、予備含めたくさん用意していきました。 ...
【1型糖尿病で海外旅行】1型糖尿病で機内食の糖尿病食はおすすめしません!
こんにちは、KUTANECOです。 ハネムーンでニューカレドニアに行きました。 1型糖尿病になって、初めての海外旅行でした! 旅行に行くまでは、楽しみな反面、1型糖尿病を患いながら無事に楽しく過ごせるか心配でした…そのため事前...
【1型糖尿病で海外旅行】旅行中に注意すること、気を付けることはこの3点!
こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病になって初めての海外旅行に行きました! ハネムーンとしての旅行だったので、 南国! 海!! を満喫するため、ニューカレドニアに決定! 楽しみな反面、1型糖尿病を患いな...

1型糖尿病の私は、ハネムーン中にいつでも血糖値が測れるよう、2、3日前にリブレを付けました。

リブレは、付けた後の2~3日と、外す2~3日前に誤差が出る場合があると億泰(私の担当医。なぜそう呼んでいるかの詳細はこちら)に聞いていたので、ハネムーン中は正しい数値が表示されるよう日程を計算して付けました。

「そんなに気を付ける必要ある?」と思う方もいるかもしれませんが、実際に私が体験した悲しいリブレ事情を記載します。

スポンサーリンク

私の悲惨なリブレ体験

リブレを付けて2、3日ずっとLO状態

これはまさにハネムーン前にリブレを付けた時のことです。

無事に忘れず付けて安心、と思いきや…なんと、今までにないくらいリブレが正常に反応しないではないか!!

1日中 50以下がずーーっと続いた状態で、食事したタイミングだけぴょこっと上がる程度。
測定時も「LO」ばかりが表示されます。

もう死んでるやん(笑)

リブレは右腕に付けたのですが、確かに右腕の方がよく誤差が出るのは認識していました。
詳細は下記記事に記載しています。

1型糖尿病の心強い見方:はじめての free style リブレ
いま通ってる病院で、初めて free style リブレが使えるようになったので、お借りすることになりました。 ばーん free style リブレとは、アボットジャパン株式会社の製品で、血液...

でも、ちょうど前回は左腕に付けていて、続けて同じ箇所に付けるのはあまり良くないとも聞いていました。

また、右腕でもここまでずっと LO 状態が続くこともなかったので、付ける腕にそこまで気を付ける必要もないと思っていました。

今回に限って…という気持ちでしたが、2、3日したらちゃんと反応するようになりました。

一応、血液でも血糖測定を行い、数値が近くなったので、その後はほとんどリブレ1本で確認するようになりました。

付ける腕に問題があるのか、付ける位置が問題なのか理由はハッキリしませんが、余裕をもってリブレを付けることに越したことはない、と実感しました。

スポンサーリンク

そもそもリブレが付かない

私はたまにリブレが腕に張り付かないことがあります。

理由はおそらく、リブレを付ける前に腕を拭く脱脂綿のせいです。

私はアルコールの入っていない脱脂綿「ヘキシジン」を使っているのですが、アルコールが入っていない分、水分の蒸発が遅いようです。

そのため、水分が肌に残ってしまいリブレが張り付かず、1個ムダにすることも…特に夏は自分の汗も影響するのか、余計に付きにくい印象があります。

私の病院ではリブレは2つまでしか支給されないので(大抵の病院がそうかもしれませんが)、1個使えなくなるだけで、次病院に行くまでの2週間ずっと血液で血糖値を確認しなくてはいけないので、結構ツラいです。

それがハネムーン中だったらもっと大変!おちおち海にも入れません…

スポンサーリンク

まとめ

今回無事にリブレが使えたので良かったですが、特に海外旅行などいつもと異なる生活や環境に移る際は、リブレがしっかり付くよう気を付ける必要があることを、身をもって体験しました。

そのため、上記のことがあってからはリブレを付ける度にドキドキしています…

誤差については自分でどうにかできることでもありませんが、リブレを腕に慣らす期間が必要なのかもしれませんね。

また、改めて使い方をしっかり見直すことも重要だな、と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました