1型糖尿病

スポンサーリンク
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で育児】母乳と血糖の関係

こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で分娩し、母乳育児を希望していた私。 糖尿病の担当医から、赤ちゃんに母乳を与えることで血糖値が下がりやすくなるという話を聞いたので、そのことについてまとめてみました。 母乳と血糖値...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】出産のための入院の持ち物

こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で妊娠し、いよいよ生産期に突入するという方!入院の持ち物の用意しなきゃですよね。 フツーの人でさえ荷物が多いのに、1型糖尿病を患っている人はインスリンや血糖コントロールのためにさらに...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】産休中に準備して良かったこと

こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で無事に妊娠することができ、念願の産休も取得することができました。 ずっと仕事してたので、産休はいったら何しよう!?と、産休に入る前からウキウキ(笑) 赤ちゃんが生まれたら、家...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】分食で血糖値をコントロールしよう

こんにちは、KUTANECO です。 1型糖尿病で妊娠すると、より厳密に血糖管理を行う必要がありますよね。 私も妊娠中は血糖コントロールのために、食事内容や食事方法についていろいろと模索しました。 そのうちのひとつ...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】妊娠中の血糖値の変動と血糖コントロール法

こんにちは、KUTANECO です。 1型糖尿病で妊娠すると血糖値の変動がどうなるのか、心配ですよね。 血糖値をコントロールできるのか 無事に出産できるのか 赤ちゃんに影響はないのか いろいろな心配がよぎって妊娠するこ...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】妊娠中の低血糖の赤ちゃんへの影響

こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で妊娠するためにHbA1cを6.5以下に下げるという、計画妊娠を行ってきました。 妊娠してからも担当医には「高血糖には気を付けろ!」と散々言われてきましたが、逆に低血糖はどうなの?と...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】血糖値を気にしながら、つわりを乗り切る!

こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で妊娠を希望する方は少なくないと思います。 この記事では、私の経験をもとに1型糖尿病における妊娠初期の血糖値と、つわりによる低血糖対策についてご紹介します。 1型糖尿病を抱えて...
1型糖尿病生活

【1型糖尿病で妊娠】ツラくても計画妊娠を頑張ろう!

こんにちは、KUTANECO です。 この度、第一子を妊娠しました。 とても嬉しいことですが、1型糖尿病を患っているため、妊娠するまでの期間がツラかったり、妊娠する前や妊娠が発覚してからの血糖コントロールに問題がないか、いまも不...
1型糖尿病生活

1型糖尿病の強い味方!コカコーラ ゼロカフェインと炭酸水で食事を楽しもう

こんにちは、KUTANECO です。 1型糖尿病になっていろんな食事を試していますが、いつも敬遠するのはファーストフードの炭酸ドリンク。 通常、炭水化物が含まれたドリンクは主に低血糖のときに飲みますよね。 でも、フツーの食...
1型糖尿病生活

リブレから出血!対処法と、センサーはそのまま使えるかの検証結果

こんにちは、KUTANECO です。 はじめてリブレを使用する際、億泰(私の当初の担当医のあだ名)から 「打ち所が悪いと血が出て、リブレが使えなくなる場合があるよ」 と言われていました。 使いはじめておよそ2年、リブ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました