1型糖尿病生活 インスリンを収納するおすすめのオシャレなポーチをご紹介!穿刺具からすべて収納できます こんにちは、KUTANECO です。 みなさん、インスリンを入れるポーチってどんなものを使っていますか? 私は最初に1型糖尿病になって入院した病院から支給されたポーチをずっと使っていました。 いかにも医療用 ... 2021.01.24 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病で妊娠】妊娠中の低血糖の赤ちゃんへの影響 こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で妊娠するためにHbA1cを6.5以下に下げるという、計画妊娠を行ってきました。 妊娠してからも担当医には「高血糖には気を付けろ!」と散々言われてきましたが、逆に低血糖はどうなの?と... 2020.12.16 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病で妊娠】血糖値を気にしながら、つわりを乗り切る! こんにちは、KUTANECOです。 1型糖尿病で妊娠を希望する方は少なくないと思います。 この記事では、私の経験をもとに1型糖尿病における妊娠初期の血糖値と、つわりによる低血糖対策についてご紹介します。 1型糖尿病を抱えて... 2020.12.16 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病で妊娠】ツラくても計画妊娠を頑張ろう! こんにちは、KUTANECO です。 この度、第一子を妊娠しました。 とても嬉しいことですが、1型糖尿病を患っているため、妊娠するまでの期間がツラかったり、妊娠する前や妊娠が発覚してからの血糖コントロールに問題がないか、いまも不... 2020.12.02 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 1型糖尿病の強い味方!コカコーラ ゼロカフェインと炭酸水で食事を楽しもう こんにちは、KUTANECO です。 1型糖尿病になっていろんな食事を試していますが、いつも敬遠するのはファーストフードの炭酸ドリンク。 通常、炭水化物が含まれたドリンクは主に低血糖のときに飲みますよね。 でも、フツーの食... 2020.09.23 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 リブレから出血!対処法と、センサーはそのまま使えるかの検証結果 こんにちは、KUTANECO です。 はじめてリブレを使用する際、億泰(私の当初の担当医のあだ名)から 「打ち所が悪いと血が出て、リブレが使えなくなる場合があるよ」 と言われていました。 使いはじめておよそ2年、リブ... 2020.08.26 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病】障害厚生年金の申請の流れと、申請方法 こんにちは、KUTANECO です。 この度、障害厚生年金の受給が確定しました! やったー!! 1型糖尿病になってからは会社も時短勤務でないとからだがきつく、そのためずっと減給状態...少しでも給付があると大変助かります。... 2020.05.24 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病】自分でも書ける!病歴・就労状況等申立書の書き方 こんにちは、KUTANECO です。 「障害年金を申請したいけど、病歴・就労状況等申立書ってどうやって書けばいいの...?」と思う方は多いのではないでしょうか。 私も劇症1型糖尿病として障害厚生年金を申請しましたが、「めっちゃ書... 2020.05.24 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 【1型糖尿病】低血糖により昏睡しました。 こんにちは、KUTANECO です。 1型糖尿病になって1年経ったところで、初めて低血糖による昏睡を経験しました。 まさかそこまで低血糖になるとは...自分でも低血糖には結構気を付けている方だと思っていたので、とてもビックリしま... 2020.05.06 1型糖尿病生活
1型糖尿病生活 時効型インスリンを打ち忘れた場合の対処法 こんにちは、KUTANECOです。 過去に1度だけ時効型のインスリンを打ち忘れたことがありました。 テンパった記憶があるので、どのように対処したかを記録します。 時効型インスリンを打ち忘れた場合の対処法 打ち忘れた原因 そ... 2020.03.07 1型糖尿病生活